本ページはプロモーションが含まれています。
ドライヤーレンタルなら、高価なドライヤーを気軽に試せる
高価なドライヤー。評判は良いけど、結局は自分の髪質に合うかが心配・・・
評判は良くても、使ったことのないドライヤーを数万円で買うのは怖いですよね。
そんなとき、実際にお試し出来るレンタルやサブスクはとても便利です。
ドライヤーレンタルのメリットを挙げると、
・高価なドライヤーを試せる
・最新モデルをいち早く体験できる
・色々試すことで、髪質に合ったドライヤーを見つけやすい
ただし、レンタルサービスによって、値段も期間もバラバラです。
「間違って1週間だけレンタルするつもりが、キャンセル料金をとられてしまった」
なんてことにはならないように、
以下のような質問や不安解消に、役立てていただければ幸いです。
・レンタルやサブスクでは何が違う?自分に合ったのはどちら?
・自分の探している人気モデルは、どのサービスサイトで借りられる?
・そのほかに、気を付けないといけないポイントは?
本記事で紹介するレンタル可能な人気モデル
✔ リファ(ReFa)|ビューテック
✔ パナソニック|ナノケア
✔ ダイソン|スーパーソニック
✔ リュミエリーナ|レプロナイザー
ドライヤーレンタルのメリットとデメリット
レンタルとサブスクの違い
そもそもレンタルとサブスクでは何が違うのでしょうか?
各社により定義がバラバラで、やや曖昧ですが、一般的な傾向を説明します。
レンタル
・最低利用期間が決まっていて、それ未満で返却する場合は、解約手数料がかかる。
・気に入ればそのまま購入できる。一定期間以上の利用で、商品がもらえるサービスも存在
サブスク
・例えば7日などの短期から利用可能。解約手数料なしで、返却が可能
・基本的には、どれだけ長く支払っても、自分のものにはならない。
一般的な傾向のため、サービスによって、利用期間/解約手数料/料金/その他が異なります。
※サービスや商品ごとの詳細を後述していますので、あわせてご参照ください。
料金については、レンタルよりもサブスクのほうが高い傾向があります。
サブスクが高いのは、短期間での利用が可能という点で、利便性が高いためです。
高くても良いからまずは短期で試したい、という方には、サブスクがおすすめです。
1~2週間では判断できないという方には、レンタルがおすすめです。
レンタルは本当にお得なのか?
時々耳にする、「レンタルやサブスクのほうが、購入よりもお得」は本当?
結論から言えば、お得になることはありません。
もちろん、商品によってあり得るかもしれませんが、例えば人気モデルの場合、レンタル料金を12ヵ月支払った場合、利用料金の合計額が定価を上回ることも少なくありません。長期的に使う場合は、購入したほうが総額は安くなるでしょう。
これなら、最初から買ったほうがお得に思えてくるかもしれません。
では「レンタルやサブスクは損なのか?」といえば、そうではありません。
レンタルやサブスクは、使い方次第でとても便利なサービスです。また、後ほど紹介する購入プランを使うと、お試しが出来て、かつ実際に購入する場合は、割引がもらえるサービスもあります。
以下におすすめの使い方をご紹介します。
レンタル・サブスクサービスのおすすめの使い方3選
純粋なお試し
① 「自分の髪質に合うのか?」のチェックや、「話題の人気モデル」を体験したいとき
→ 試してみた結果、合わない場合には、購入をやめることが出来ます。
また、体験なら、しばらく使うだけで良いですよね。
「目的に合った利用期間」があるサービスを選びましょう。
購入前の検討
② 早い段階で購入プランに切り替えを考えているとき
→ 購入を決めたら、レンタル料金を払い続ける必要はありません。
気に入った場合、購入を検討しましょう。
ただしこの場合、購入プランがあるサービスを選ぶ必要があります。また、
・ 支払ったレンタル料金を、購入する定価から割引してくれるサービス
・ 購入する場合に、新品にしてくれるサービス
もあります。月額料金だけで選ばないようにしましょう。
③ 総額は高くなっても良いから、初期費用をなんとかして抑えたいとき
→ 月額が定価を上回ることは無いため、まずは早く使い始めたい場合に利用。
(支払ったレンタル料金に応じて、購入価格から割引されるサービスを選ぶ必要あり)
レンタルの購入プランとは?
「購入プラン」とは何でしょうか? お得なのでしょうか?
購入プランは、商品を納得するまで試してから購入できるサービスです。
例えばエアクロモールの場合は、あらかじめ購入可能な価格が決まっています。
レンタルを1ヵ月した場合は、購入価格から、1ヵ月分のレンタル利用料金の割引が行われます。
商品によって、さらに5%OFFがあります。
つまり、30,000円の購入価格の場合は、レンタル利用料金が5,000円なら、翌月には25,000円からさらに5%オフ、また翌月にはその月のレンタル利用料金も割引が行われます。(最大6カ月)
エアクロモールは、こちらからチェックできます。airCloset Mall(エアクロモール)
これなら、購入を考えている方にとっては、しっかりと納得してから購入ができますね。
それでは実際に人気ドライヤーと、実際にレンタル・サブスクが出来るサービスをご紹介していきます。
人気ドライヤーブランドの比較/特徴/人気モデル|レンタル可能サービス
リファ(ReFa)|ビューテック
特徴
高いデザイン性、温度制御機能、サロン帰りのような仕上がり
おすすめユーザー
デザイン重視、髪質改善したい
人気モデル
ReFa BEAUTECH DRYER SMART(ビューテックドライヤースマート)
・高速高圧エアロシステムによる速乾。
・センシングプログラムを搭載し、頭皮・毛先に適した温度で、生乾き感や毛先のオーバードライを防ぐ。
・ハイドロイオンを発生させ、髪全体にしっかり届ける。
・約330gまで軽量化。
ReFa BEAUTECH DRYER SMART W(ビューテックドライヤースマートW)
広く風を届ける構造で髪を速く、美しく乾かすヘアドライヤー。静かでありながらパワフルな風。
内蔵センサーで、頭皮はアンダー50度、毛先はアンダー60度を目指して風の温度を自動的にコントロール。
ハイドロイオンを発生させる。
ReFaシリーズ |商品名 | 発売日 | 価格(税込) | 重量 |
BEAUTECH DRYER SMART |ビューテックスマート | 2022年11月 | 38,000円 | 約330g |
BEAUTECH DRYER SMARTW |ビューテックスマートW | 2021年10月 | 40,000円 サロン限定発売 | 約520g |
BEAUTECH DRYER SMART |ビューテックプロ | 2021年10月 | 43,000円 | 約740g |
リファ(ReFa)|ビューテックがレンタル出来るサービスサイト
✔ まず使ってみたい場合は、GEOかエアクロがおすすめです。
kikitoはサブスクなのに安いですが、最低利用期間が長いので注意が必要です。
✔ 購入を検討していて、試してから買う場合には、エアクロがおすすめです。
エアクロなら新品で買えるのと、購入価格からレンタル費用割引があります。
パナソニック|ナノケア
特徴
ナノケア技術、保湿力、速乾性
おすすめユーザー
髪の乾燥が気になる人、ダメージヘアを修復したい人
人気モデル
ヘアードライヤー ナノケア EH-NC80
|高浸透ナノイー(第2世代)& ミネラル&マイナスイオン搭載
ナノケア史上で最高のうるおい。水分発生量が最大10倍(MOIST使用時)に進化した高浸透ナノイー(第2世代)。
ナノイーは、特殊な機能で微細化された、水分たっぷりのイオンを意味しています。水分たっぷりの高浸透ナノイー&ミネラル&マイナスイオンがうるおいを与え、地肌ストレスの原因となる乾燥をおさえます。さらに地肌の余分な皮脂を周辺の水分と混ざりやすくし、健やかな地肌を保ちます。
髪を守るキューティクルの密着性を高めるミネラル&マイナスイオンで、UVケア効果が期待できます。
パーソナルメニューは、
MOIST:しっとりまとまる髪へ
STRAIGHT:くせを伸ばして、指通りのよい髪へ
AIRY:ふんわりボリュームのある髪へ
SMOOTH:さらさらな髪へ(EH-NC80のみ)
アタッチメントとして、セットノズル、ボリュームアップ&ストレーター、本体スタンドがついています。
ヘアードライヤーナノケア EH-NC50
|高浸透ナノイー(第2世代)&ミネラル&マイナスイオン搭載
ナノケア史上で最高のうるおい。基本的には、EH-NC80と同じと考えて大丈夫です。違いはパーソナルメニューとアタッチメントにあります。
パーソナルメニューは、以下です。
MOIST:しっとりまとまる髪へ
STRAIGHT:くせを伸ばして、指通りのよい髪へ
AIRY:ふんわりボリュームのある髪へ
SMOOTH:さらさらな髪へ(EH-NC80のみ)
アタッチメントとしては、セットノズルがついています。
ReFaシリーズ |商品名 | 発売日 | 価格(税込) | 重量 |
ヘアードライヤー ナノケア EH-NC80 | 2024年9月1日 | 84,150 円 | 約590g |
ヘアードライヤーナノケア EH-NC50 | 2024年9月1日 | 59,400 円 | 約590g |
ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J | 2022年9月1日 | 38,610 円 | 約550g |
パナソニック|ナノケアがレンタル出来るサービスサイト
✔ まず使ってみたい場合は、エアクロかレンティオがおすすめです。
ここでもレンティオとエアクロが最新モデルを抑えてきています。
kikitoはサブスクなのに安いですが、最低利用期間が長いので注意が必要です。
✔ 購入を検討していて、試してから買う場合には、エアクロがおすすめです。
エアクロなら新品で買えるのと、購入価格からレンタル費用割引があります。
ダイソン|スーパーソニック
特徴
大風量、速乾性、スタイリングしやすい
おすすめユーザー
忙しい人、ショートヘアの人
人気モデル
Dyson Supersonic r ヘアドライヤー (HD17VLP)
何と言っても特徴はその形です。自由自在な操作性で、風のコントロールが可能です。
自由自在なスタイリングと、普段は届きづらい後頭部が簡単に乾かせます。
風温のコントロールもぬかりなく、インテリジェント・ヒートコントロールにより、温度が上がり続けることなく、一定に保てるように設計されています。
速乾で、髪に熱を当てる時間が短くなるので、熱による頭皮や髪へのダメージや、乾かしすぎから守ります。もちろん、マイナスイオンも。
Dyson Supersonic Nural™ Shineヘアドライヤー (HD16 VLP)
スカルプモードを新搭載。スカルプモードをオンにすると、髪との距離を測定して風温を自動調整してくれます。HD17にはスカルプモードがありません。
乾かしすぎから防ぎ、過度な熱に頼らず乾かすことで、頭皮の水分量を守ります。
熱ダメージを防いで速乾。速乾により、髪に熱を当てる時間が短くなるので、熱による髪へのダメージや²、乾かしすぎから守ります。
ツヤ出しツールで輝きを。2つの異なるモードで、浮き毛やうねりの少ない、なめらかでツヤのある髪へ。
ReFaシリーズ|商品名 | 発売日 | 税込価格 | 重量 |
---|---|---|---|
Dyson Supersonicrヘアドライヤー | 2024年4月18日 | 54,800 円 | 約755g |
Dyson Supersonic Nural Shineヘアドライヤー | 2024年6月3日 | 53,799 円 | 約712g |
ダイソン|スーパーソニックがレンタル出来るサービスサイト
サブスク(上) レンタル(下) | 料金 | 最低利用期間 | もらえるまでの 期間(レンタル) | 選べるモデル | |
---|---|---|---|---|---|
7泊8日(サブスク) 月額制レンタル | 6,980円~ 2,600円~ | ー 3ヵ月~ | ー 24ヵ月 | HD17 VLP | |
![]() | ー | ー | ー | ー | |
![]() | ー | ー | ー | ー | ー |
![]() | 月額性サブスク 短期レンタル | 3,000円~ 6,580円~ | 5ヵ月~ 15日間~ | 24ヵ月 ー | HD17 VLP |
✔ 最新モデルが借りられるのは、レンティオかkikitoのみです。
ここでもレンティオが最新モデルを抑えてきています。
kikitoはサブスクなのに安いですが、最低利用期間が長いので注意が必要です。
✔ 購入を検討していて、試してから買う場合には、レンティオがおすすめです。
リュミエリーナ|レプロナイザー
リュミエリーナがレンタル可能なのは、GEOあれこれレンタルだけです。
レプロナイザー 7D plus、レプロナイザー 4D plus、レプロナイザー 27D Plusなどがレンタルできます!
まとめ
太髪、細毛、ダメージヘアなど、髪質はもちろん、ライフスタイル、購入価格に見合ったお買い物なのか。そうしたことを確認するために、レンタルやサブスクは便利です。
ただし、レンタル期間、料金プラン、キャンセル料金を、よく調べておくことが必要です。
レンタルをうまく、活用して、目的に合ったドライヤーを見つけて、美髪を目指しましょう。